

「鍼灸だけ」にこだわり続けて25年
鍼灸は、鍼灸師の「技術・さじ加減」で施術に「雲泥の差」がでます。
高野鍼灸リラクセーションでは「超音波エコー」を導入し、長年培ってきた技術に先端技術を融合させた「画像を観ながらのリアルタイムな神経痛を含む痛み全般の治療・筋膜リリース鍼(ファシアリリース鍼)」や、
「自律神経の調節」など、専門だからこそできる「独自の鍼灸施術」を行っています。
鍼灸院は初めてという方、針が恐い方、慣れていて更に根を切るような施術を望まれる方など、お気軽にご相談ください。
※ 当院は「鍼灸専門」なので、マッサージや整体などは行いません。何卒、ご了承ください。
まもなく開院
25周年
鍼灸専門院として、東洋医学と西洋医学を融合させた「独自の鍼灸技術」で、難治性に痛みや自律神経の不調などに施術いたします!
※ エコー鍼の動画(肩こり解除の実際の映像)もぜひご覧ください。
まだ始まったばかりの新治療法で、世界でも 日本国内でもほんの少しの鍼灸師しか行なっていません。
宮崎はもとより、九州でもレアな 治療方法です。
目視でないと針を打つ事が出来ない範囲まで、安心して安全に鍼を打つ事ができます。
「痛い場所・痛みの元の内部を見ながら狙って打つ」、
エコー鍼灸ぜひ一度お試しください。
来院の多い症状
肩こり


※ 写真は、しっかり鍼灸(五十肩集中鍼)コースです
※鍼の周囲の赤みは、神経の軸索反射による「フレア」と呼ばれる反応です。
首肩を徹底的に・・・
背中の痛み
※1.5~1.75倍速での視聴がおすすめです。
※ この動画では、鍼で背中の筋膜(僧帽筋と大菱形筋間の癒着)を丁寧にリリースし「筋膜が はがれる」様子を見ることができます。また、筋膜に対する鍼の打ち方も詳しく説明しました。これは、背中の痛みの頑固な慢性痛に対するしっかり「エコー」鍼灸の説明です。
※鍼の周囲の赤みは、神経の軸索反射による「フレア」と呼ばれる反応です。
「背中の痛み(深部)」に、超音波エコーで安全確保!!
腰痛症
※1.5~1.75倍速での視聴がおすすめです。
※ この動画では、鍼で腰の筋膜を丁寧にリリースし「筋膜が はがれる」様子を見ることができます。また、筋膜に対する鍼の打ち方も詳しく説明しました。これは、ぎっくり腰から慢性腰痛に移行した頑固な腰痛症に対するしっかり「エコー」鍼灸の説明です。
※鍼の周囲の赤みは、神経の軸索反射による「フレア」と呼ばれる反応です。
腰の筋肉にもガツンと!!
膝関節痛


※ 写真は、プレミアム鍼灸(両膝関節集中鍼)です
※鍼の周囲の赤みは、神経の軸索反射による「フレア」と呼ばれる反応です。
ヒザにも徹底的に!!
・内側側副靱帯
・外側側副靭帯
・膝蓋腱
・大腿四頭筋
・ハムストリング
・下腿諸筋
2.鵞足部(膝の内側の少し下がったところ)
3.膝関節を動かす筋肉を支配する神経周囲
4.関節裂隙(骨と骨の間)
5.半月板とその表面(エコーガイド下ファシアリリース鍼)
6.膝蓋下脂肪体(エコーガイド下ファシアリリース鍼)
※ 膝関節痛に、神経痛を含む場合は、後面からの治療が主となります。
などなどに徹底的に鍼をします。
同時に鍼の周囲に温灸もします。
坐骨神経痛
椎間板ヘルニア
脊柱管狭窄症
間欠性跛行
※1.5~1.75倍速での視聴がおすすめです。
※ 動画は、しっかりエコー鍼灸です。
主に坐骨神経を圧迫する梨状筋に対する
超音波エコーガイド下筋膜リリース鍼灸
(ファシアリリース鍼灸)です。
※鍼の周囲の赤みは、神経の軸索反射による「フレア」と呼ばれる反応です。
神経痛にも鍼灸を!!
椎間板ヘルニアによる神経圧迫、脊柱管狭窄による神経圧迫、お尻の梨状筋による神経圧迫などがあります。
お尻、太ももから足にかけて広範囲が痛む事も多く見られます。
神経や血管を圧迫する筋肉を治療します。
1.お尻の筋肉
・梨状筋
・大・中・小殿筋
2.腰の筋肉
・多裂筋
・最長筋
・腸肋筋
・腰方形筋
・大腰筋(インナーマッスル:腰と股関節の前をつなぐ筋肉です)
3.腰椎間の椎間関節周囲
4.腰の筋肉を支配する神経の周囲
5.太もも、ふくらはぎの神経を圧迫する各要所
などなどに徹底的に鍼をします。
鍼通電療法を行うこともあります。
同時に鍼の周囲に温灸もします。
頭痛


※ 写真は、しっかり鍼灸です。
(緊張型頭痛ピンポイント運動鍼)
首の筋肉にピンポイントに集中刺鍼し、
同時に針を刺したまま動かす運動鍼もし
ている様子です。
※鍼の周囲の赤みは、神経の軸索反射による「フレア」と呼ばれる反応です。
頭痛の種をフニャフニャに
自律神経失調症・更年期障害


※ 写真は、プレミアム鍼灸コースです。
※ この写真は、自律神経失調症に加え、
頭痛、肩こり、腰痛、坐骨神経痛など
など多岐にわたる線維筋痛症の症状に
対する鍼灸の一例です。
※鍼の周囲の赤みは、神経の軸索反射による「フレア」と呼ばれる反応です。
自律神経失調症・更年期障害
治療コース
一般的なプラン・鍼が初めての方や、怖い方にもおすすめ
いくつもの症状があって、こじらせた方へおすすめ
鍼が怖くなく、こじらせた方におすすめ
しっかりシリーズをさらにグレードアップしたプラン
「とりあえずここ」と細かい部位別プラン
お忙しい方、鍼の怖い方にも。「自宅で簡単セルフケア」にも応用できるプラン
交通事故でお困りの方ご相談ください。
痛みを「いつの間にか〇〇させる」お手軽・簡単セルフケア法
治療の手引き
患者様お一人お一人に合わせ、症状が悪い時だけでなく、お身体のメンテナンスも行なっております。
ぜひご来院ください。
診療は、予約制です。
所属する学会・専門団体等
一般社団法人 日本整形内科学研究会
一般社団法人 日本超音波鍼灸協会
公益社団法人 全日本鍼灸学会
公益社団法人 全日本鍼灸マッサージ師会
一般社団法人 宮崎県鍼灸マッサージ師会
宮崎市保険鍼灸マッサージ師会
CAメディスン株式会社